お知らせ
『和を親しむ』始まりました
1月24日(金)〜2月18日(火)
営業時間 11:00~19:00
※最終日は16:00まで
※毎週木曜定休日
※1月26日(日)臨時休業
出展 京都丸紅株式会社・ツカモト市田株式会社
日常の中で『和』に親しんでいただける素敵なアイテムがやってきました。
京都発信のクラフトブランド『紅一点』がきものステーション初お目見え!
シルクローブ、陶器、ボトルバッグ、富士山バッグなど、日本の伝統を取り入れた逸品がずらり。
そして、伝統的工芸品である『西陣織』の帯をテーブルセンターやポーチなどの日常使いできるアイテムとしてアップサイクル。日常に伝統文化を取り入れてみませんか?
また、誰でも簡単にキモノスタイルが楽しめる、新しいきもの『YOUR』『YOURMEN‘S』が登場!
3分で着られる簡単きもの、簡単に結べる帯、作り帯(お太鼓結び・変わり文庫結び)、ワンタッチ角帯、簡単快適長襦袢など、気楽に気軽に素敵なきもの姿になれる品が揃ってます。
『和』を楽しんでられる方も、これから楽しみたい方も、ぜひお越しください。
<かんたん着物・作り帯~加工受注会~>
お手持ちのきものを「かんたん着物」に、なごや帯や袋帯を「作り帯」にしてみませんか?
かんたん着物なら、羽織ってボタンをとめるだけで、おはしょりもきれいに決まります。作り帯なら、帯を巻いて紐を結ぶだけで綺麗なお太鼓結びに。
加工をしたきものも帯も、糸を解けば元に戻せるので、安心です。
着たときにピタッと決まるよう、採寸して加工いたします。
相談だけでもOK。気軽にお越しください。
日 時 2月7日(金)13:00~18:00
持ち物 加工したいきもの・きものに合わせる襦袢/加工したい帯
※仕上がり寸法を測りますので、ご本人もお越しください。
費 用 きもの加工22,000円(税込)/作り帯加工14,300円(税込)
詳しくは、きものステーション・京都のブログをご覧ください。