お知らせ

6月のワークショップは4月30日(水)から受付開始いたします

投稿日: 2025年4月23日

6月のワークショップは、

4月30日(水)19時15分ごろ

より受付開始いたします。


■ワークショップのカレンダーよりお申込み受付いたします。
https://kimonostation.jp/workshop

■上記カレンダーは予定です。都合により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。お申込みの際、日時をご確認のうえ、お申込みいただきますようお願いいたします。


正絹で作るつまみ細工の帯留めづくり

6月17日(火)、つまみ細工のちょこっと手作り教室の開催が決まりました!
今回は、”剣つまみ”に挑戦します。小さくカットした生地をピンセットで折りたたんでお花の帯留めを作ります。
詳しくはこちらをご覧ください。


<京くみひも教室>

6月は、8本の重り玉のついた糸束を使って、”八瀬”という組み方に挑戦します。色は”夏色”。
※房付けをして仕上げた帯締めは、後日お渡しとなります。
※色は先生にお任せとさせていただきます。


<型いろいろ白足袋お試し会>

5月10日(土)、井登美×きものステーション・京都『型いろいろ白足袋お試し会』を開催いたします。

自分にピッタリあった白足袋を探してみませんか?
足の甲が高くて足袋がきつい!左右でサイズが違う?足が薄くて足袋のシワが気になる!足首が苦しい!外反母趾が痛い!など、足袋のお悩みありませんか?足のサイズを測って、6種類の型、サイズ21.5cm~25cmの中から足に合う足袋を探します。
詳しくはこちらをご覧ください。


<草履お直し・お誂え相談>

5月23日(金)、『草履お直し・お誂え相談』を開催いたします。

草履の花緒がきつくて痛い!花緒がのびて緩くなってしまった!など、履かなくなっている草履はありませんか?花緒の調整や、踵や底の交換など、お直しの相談をしていただけます。
その他、きものに合わせて花緒を交換してみたい、前坪だけ変えてみたいなど、パーツを新しいものに取り換えて、お持ちの草履のバージョンアップの相談もしていただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。

PAGE TOP